社会福祉法人 あおぞら共生会
社会福祉法人 あおぞら共生会 - 川崎市川崎区京町

  トップページ

  最新記事一覧


202412
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        


あおぞらブログ


【明石邦彦のつぶやき】ALPS処理水の放出 2023/8/30
 米日韓の首脳会議にあわせてキャンプデービッドに出かけた岸田首相。大した話ではない会議が終了したらトンボ返りで、福島に飛び、原発の処理水問題を片づけようとお出かけである。首相は以前から「関係者の理解なしにいかなる処分もしない」とおっしゃっていたが、8月24日から処理水の放出を閣議で決めたようだ。官僚が引いた既定の路線に乗せられての判断である。首相官邸での漁業関係者との話し合いも「安全性確保・風評被害対策」と紋切り型の話で、何の新鮮さ(進捗)もない。形式的な無駄な時間だったようだ。漁業関係者にとっては約束の反古であり、裏切り行為である。漁業関係者にとってむなしい話し合いだったと怒っていることだろう。岸田首相にとっては傾聴するという言葉には相手の心情を慮るという意味を持たないようだ。漁業関係者に限らず、一般人にとってもまたかである。岸田さんの浅慮な頭脳構造では致し方ないので、船頭を早く変えないと日本社会は次第に沈み込むことになると予想される。また、閣議決定を受けての東電の風評被害対策としての発言は「風評を起こさないという強い覚悟で責任を果たしていく」という言葉である。安っぽく気合だーと言っているようなものだ。表面上は被害を保証するようなことを言っているが、美辞麗句であるようだ。強い覚悟や責任という言葉には風評の定義とその範囲が設定してあるように思えるが、現実問題となるとあいまいとなることは見えている。廃炉に向けて何十年もかかると思われるので、風評被害に対してきめ細かく手を打てるのかはなはだ疑問である。そう考えると放出前に行われた儀式は猿芝居となり、いい加減にしてほしいものだ。なお、風評被害対策のために電力を使用する者への値上げなどに振り向けなどになるとこれまた片手落ちである。現実に処理水が放出されると国内外の世論がどのようになるのか見続ける必要がありそうだ。値上げや税金で対応されるのはたまらない。海洋放出の場所は親潮と黒潮が交わる地点であるから福島県産というブランドのいくすえにも注目しておこう。
 さて、ALPS処理水の中にトリチウム以外の放射性物質がどれくらい含まれているだろう。トリチウム以外はゼロのデータであるのかの確認が必要だ。政治家は論争の時に何らかのデータを示してほしいものだ。微量に夾雑物を含んでいると単純に薄めるだけでよいのかと思ってしまう。ALPSは吸着分離の方法だからトリチウム以外も少なからず含まれているのではと思った。他の放射性物質が含まれていると総量規制も必要ではなかろうか。長期的な
生物濃縮につながらないことを祈る





社会福祉法人 あおぞら共生会

〒210-0848 神奈川県川崎市川崎区京町1-16-25 TEL:044-328-7363

Copyright (C) aozora All Rights Reserved.